診療科目
診療科目
- 内科・胃腸科・・・総合内科専門医、老年病専門医 在勤
- リウマチ科・・・リウマチ専門医 在勤
- アレルギー科・・・アレルギー専門医 在勤
診療科案内
内科・胃腸科
- 内科
当院では、特に生活習慣病の予防・治療に力を入れています。
生活習慣病とは毎日の生活習慣の積み重ねにより発症する糖尿病、高血圧症、脂質異常症、肥満などで、これらは動脈硬化を引き起こし、放 置すると心疾患(心筋梗塞、狭心症等)や脳血管障害(脳梗塞、脳出血等)の原因となります。今後の高齢化社会において、これらの動脈硬化性疾患の予防・早期治療は非常に重要になります。 - 胃腸科
食道の病気(逆流性食道炎、食道癌等)、胃・十二指腸の病気(胃炎、胃潰瘍、十二指腸潰瘍、 胃癌等)、肝臓・胆嚢・膵臓・大腸の病気 (肝炎、肝癌、胆石症、膵炎、膵癌、大腸癌等)の診断・治療を行います。
ヘリコバクター・ピロリ菌という細菌が胃壁に感染すると、胃潰瘍、十二指腸潰瘍、胃癌等を生じますので、感染の診断・除菌治療も行っています。
リウマチ科
関節リウマチは、全身の関節に慢性・進行性の炎症が生じる病気で、関節の痛み、腫れが続きます。
さらに関節が破壊され、骨が変形して日常生活が困難になり、進行すると車椅子の生活や寝たきりの生活を余儀なくされます。
治療として痛みや腫れを抑える薬や、リウマチの進行を阻止する薬を使用しますが、 近年、メトトレキサート、生物学的製剤、JAK阻害剤が登場し、リウマチの治療が大きく進歩しています。
(治療につきましては、ブログの「関節リウマチの新しい治療薬について」をご参照下さい。)
アレルギー科
アレルギー疾患(気管支喘息、アトピー性皮膚炎、蕁麻疹、ハチ刺され等) の診断、治療を内科で行います。
アレルギー疾患は世界的に増加しており、我が国では3 人に1人が何らかのアレルギーに悩んでいます。
治療はアレルゲンの除去と薬物療法が中心となります。近年、薬物療法では生物学的製剤も導入されつつあります。
ハチ刺されやアレルギーのある食物を食べた場合、あるいはワクチン接種の際の副作用として生じるアレルギー反応のうち、特に重い状態を「アナフィラキシー」と呼びます。
アナフィラキシーの治療薬として「エピペン」なども使われます。
(アナフィラキシーにつきましては、ブログの「エピペンについて」をご参照下さい。)
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30~12:00 (受付:8:15~11:30) |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ● | × |
14:00~17:30 (受付:13:30~17:00) |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | / | × | × |
※/:第1・第3・第5週の金曜午後休診
※●:第1・第3・第5週の土曜終日休診
※臨時休診・診療時間の変更など、最新の診療情報についてはお知らせをご確認ください。
主な検査項目
- 採血検査
- 胃・十二指腸内視鏡検査
- エックス線撮影検査(レントゲン・CT)、骨密度測定検査
- 心電図検査、24時間ホルター心電図検査
- 超音波(エコー)検査
- 呼吸機能検査 など
健康診断・予防接種
事前のご予約が必要となります。
健康診断の実施内容や各種料金等についてはお問い合わせ下さい。
健康診断
- 特定健康診査、シルバー健診
- 企業健康診断
- 個人健康診断
- 日帰り人間ドッグ
予防接種
- インフルエンザワクチン
- 肺炎球菌ワクチン
- 日本脳炎ワクチン