
消化器ドック(人間ドック)
内視鏡や人間ドック予約専用電話0142-23-6633
外来予約専用電話0142-22-7040
消化器ドック(人間ドック)
当院では、胃や腸、肝臓、膵臓などの消化器系の健康を総合的にチェックする「消化器ドック」を提供しています。消化器系の病気は早期に発見・治療することで、重症化を防ぐことができます。定期的な検査を通じて、ご自身の健康状態を正確に把握し、将来の病気予防に役立てましょう。
基本コース | オプション |
---|---|
胃・大腸カメラ同日検査コース | 腹部CT検査 |
フル消化器ドック(胃と大腸内視鏡検査+CT+血液検査) | 腹部超音波検査(腹部エコー) |
胃カメラ単体コース(経鼻または経口/鎮静剤使用可) | 血液検査 |
大腸カメラ単体コース(鎮静剤使用可) | 便潜血検査 |
当院では、胃カメラと大腸カメラを同日に実施する検査プランをご用意しています。1日で消化器全体をチェックできるため、時間を有効活用しつつ、早期発見・早期治療につなげることが可能です。
事前準備
大腸カメラのために、検査前日は指示された食事制限と下剤の服用を行っていただきます。
胃カメラのためには検査当日朝の絶食が必要です。
検査当日
受付・問診:検査の流れをご説明し、体調を確認します。
胃カメラ検査:鼻または口からスコープを挿入し、胃の内部を観察します。
大腸カメラ検査:腸内の状態を確認し、必要に応じてポリープの切除などを行います。
検査後
鎮静剤を使用された場合、検査後は回復室で休んでいただきます。
結果は当日または後日、院長が丁寧にご説明します。
対象の消化器 | 胃と大腸 |
---|---|
料金 | 32,000円(税込) |
所要時間 | 2-3時間(休憩時間を含む) |
※鎮静剤を使用した場合は別途2,000円かかります。
当院では、消化器系の健康を総合的に診断する「フル消化器ドック」を実施します。
胃・大腸の内視鏡検査に加え、CTを組み合わせることで、消化器系全体をより正確に評価し、病気の早期発見や予防につなげることができます。
事前準備
大腸カメラのための前処置(腸の清掃)を行っていただきます。
検査当日
血液検査→胃・大腸内視鏡検査→CT検査の順に進行します。
検査後
当日または後日、院長が結果をご説明し、必要に応じて治療方針をご提案します。
対象の消化器 | 胃・大腸・肝臓・膵臓・胆のう・腎臓・骨盤内臓器 |
---|---|
料金(保険適用外) | 46,000円(税込) |
所要時間 | 約3時間 |
※鎮静剤を使用した場合は別途2,000円かかります。
患者様の負担を軽減するため、経鼻(鼻から挿入)または経口(口から挿入)をお選びいただけます。また、鎮静剤を使用したリラックス検査にも対応しております。
対象の消化器 | 胃 |
---|---|
料金 | 13,000円(税込) |
所要時間 | 約30分~1時間 |
※鎮静剤を使用した場合は別途2,000円かかります。
検査前日には腸内を清掃するための準備が必要です。
当日は希望者には鎮静剤を使用し、快適に検査を受けられる環境を整えています。
対象の消化器 | 大腸 |
---|---|
料金 | 19,000円(税込) |
所要時間 | 約1~2時間 |
※鎮静剤を使用した場合は別途2,000円かかります。
臓器の状態を立体的に把握できるため、内視鏡検査では確認できない範囲も精密に診断できます。
料金 | 11,000円(税込) |
---|---|
所要時間 | 約数十分 |
超音波を使って、腹部の臓器を検査します。
料金 | 5,500円(税込) |
---|---|
所要時間 | 約30分 |
血液を採取して、次の項目を重点的に検査します。
腫瘍マーカーの測定では、がんの早期発見にもつながる重要な情報を得ることができます。
料金 | 約3,000-7,000円(税込) |
---|---|
所要時間 | 約10分 |
※各種腫瘍マーカーなどで値段の変動がございます。
便に血液が混じっているかどうかを調べる検査です。大腸がんやポリープなどの出血性病変を早期に発見することが可能です。
検査方法としては、採便キットを用いてご自宅で便を採取し、提出いただきます。
料金 | 1,300円(税込) |
---|---|
所要時間 | 約10分 |
すべての検査は患者様の負担を最小限にするよう配慮しています。
鎮静剤の使用や最新の医療機器の導入により、安心して検査を受けていただけます。
また、検査後は詳細な結果説明とともに、必要に応じた治療プランのご提案を行います。
TOP